翻訳と辞書
Words near each other
・ 安養KT&Gカイツ
・ 安養LG
・ 安養LGチータース
・ 安養チータース
・ 安養ハルラ
・ 安養ハルラ・ウィニア
・ 安養万安警察署
・ 安養外国語高等学校
・ 安養大学校
・ 安養寺
安養寺 (佐久市)
・ 安養寺 (倉敷市)
・ 安養寺 (大津市)
・ 安養寺 (大阪市)
・ 安養寺 (市川市)
・ 安養寺 (東京都府中市)
・ 安養寺 (松本市)
・ 安養寺 (福井市足羽)
・ 安養寺 (船橋市)
・ 安養寺らーめん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安養寺 (佐久市) : ウィキペディア日本語版
安養寺 (佐久市)[あんようじ]
安養寺(あんようじ)は長野県佐久市安原にある臨済宗妙心寺派寺院。山号は宝林山。
== 歴史 ==
正応あるいは弘安年間に後深草上皇の勅願により心地覚心普化宗興国寺の末寺として信濃国佐久郡下平尾村に開創し、その弟子の正眼智鑑禅師(1331-1383)が中興の祖として貞治年間に現在地に移転させ、山号を妙蛾山から宝林山に改めたと伝わる。国人領主大井氏累代の尊崇が厚く、数代の遺骨が納められている。
永享の乱で敗死した足利持氏の末子永寿王丸は、乳母の兄が当寺の住僧であった縁で大井持光に匿われ、元服して足利成氏となって鎌倉に入り、3,500石余の寺領を当寺に授けた。寺には永寿王丸が使用した椀や膳が残る。
天文19年(1550年)武田信玄が526石余を寄進し、曹洞宗寺院として堂宇を修復したが、永禄年間には甲越合戦に巻き込まれて衰微した。徳川家康が20石を寄進し、元禄12年(1699年)妙心寺派に改宗して現在に至る。
唐版大般若経600巻など多くの仏宝を蔵する。佐久平三十三番観音の第六番である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安養寺 (佐久市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.